中小企業者向けの太陽光発電・蓄電池等の補助金のおしらせ
- お知らせ
- 2025/09/10
山口県では、県内産業の振興とエネルギーの地産地消を通じた
地域脱炭素社会の実現を図ることを目的に
中小企業者等が省・創・蓄エネ設備を導入するために
必要な経費の一部を補助しています。
ぜひこの機会にご検討ください。
■補助対象者
(1) 県内に事業所を有する中小企業者等
(2) オンサイトPPAにより(1)に設備提供するPPA事業者
(3) リース契約により(1)に設備提供するリース事業者
■補助金額
(1) 太陽光発電設備:5万円/kW(定額)
(2) 蓄電池:単価(円/kWh)の1/3
(3) 車載型蓄電池:蓄電容量×1/2×4万円/kWh(定額)
(4) 充放電設備・充電設備:1/2、外部給電器:1/3
(5) その他基盤インフラ設備(エネルギーマネージメントシステム):2/3
■公募期間
令和7年8月18日(月曜日)~令和7年9月17日(水曜日)
補助金の詳細↓ を見てみる
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/38/209060.html
【補助活用でよくある質問】
Q. 自家消費できなかった電気は売電できないのですか?
A. 売電は可能です。
非FITの場合の売電は各電力会社が定める単価になります。7-10円程度
中国電力の場合は、7.15円/kWhになります。
https://www.energia.co.jp/elec/seido/kaitori/not_fit/
新電力など市場連動型で売電の場合は市場価格に準じます。
Q. 車載型蓄電池とは何ですか?
A. 電気自動車(EV)のことです。
Q. 充放電設備とは何ですか?
A. V2Hのことです。
電気自動車(EV)から事務所へ、
事務所から電気自動車(EV)へ電気を送ることができます。
Q. 充電設備とは何ですか?
A. EVコンセントのことです。
事務所で電気自動車(EV)に電気を充電することができます。
Q. 外部給電器とは何ですか?
A. パワームーバーのことです。
EVから電気を取り出して、家電製品に電気を供給できます。
Q. その他基盤インフラ設備(エネルギーマネージメントシステム)とは何ですか?
A. BEMSのことです。
電力などのエネルギー使用量を計測・監視・制御することで、
「見える化」と「省エネ」を実現するシステムです。
EV試乗会で試乗された方にインタビューをしました
- お知らせ
- 2025/09/04
第1回 ヤマレリアル勉強会の
EV試乗会で
実際に試乗された方に
インタビューをしました。
「初めて運転したけど快適」
「静かで加速がスムーズ」
「思ったよりパワフル」など
嬉しいご感想を
たくさんいただきました!
今回はお二人の方にご協力いただき
インタビューの模様を
YouTubeチャンネルにアップしています。
実際に試乗された方の“生の声”を
ぜひチェックしてみてください!
原田彬様
「とても静かで、揺れがなく快適でした」
https://youtu.be/rGvWVbiSJUc
加藤政治様
「2代目の車として、EVを検討しても良いと思いました」
https://youtu.be/YzZPxcIwKUQ
ヤマレ会員・旭建設工業さんの セミナーのご案内
- お知らせ
- 2025/08/30
\理想の暮らしは間取りでつくれる /
家事と生活がうまく回る設計セミナー
こんなお悩みや疑問にお答えします!
「楽な家事動線にしたい!」
「みんなはどんな家に住んでるの?」
「実際にあった変な間取りって?」
「好評だった間取りを教えて!」
これらの声に
わかりやすく説明していただけます。
家づくりに関する不安や疑問も
この機会にぜひお気軽に旭建設工業さんへ
ご相談ください。
【ご来場特典】
ご参加いただいた1組様につき
サーティワンギフト券
2,000円分をプレゼント!
開催日:9月13日(土)・14日(日)
時間:①10:00~ ②13:00~ ③15:30~
会場:旭建設工業株式会社
(湯田温泉駅から徒歩7分)
https://x.gd/Vpyxj
完全予約制です
こちらのページよりお申し込みください
https://asahi-cons.co.jp/news/1621/
山口県岩国市 COVID-19 閉園したいちご農園を再建!
- お知らせ
- 2025/08/29
ヤマレ会員のすずみのりいちご農園さんの
クラウドファンディングのお知らせです。
すずみのりいちご農園さんの
クラウドファンディングの詳細を見てみる
https://camp-fire.jp/projects/838988/view
2021年世の中は
コロナ過真っ只中
産業の弱体化
食生活の変化
世界各地で
日々めまぐるしく
変化する情勢の中
閉園に追い込まれた
いちご農園があった。
そんな農園を再建すべく
幼少期からいちごが大好きで
地元に貢献したいと考えていた
青年”中川真輝”の
農園再建プロジェクトが
始まる。
すずみのりいちご農園さんの
クラウドファンディングの詳細を見てみる
https://camp-fire.jp/projects/838988/view
すずみのりいちご農園 HP
https://suzuminori-farm.com/
すずみのりいちご農園 Instagram
https://www.instagram.com/suzuminori_farm
すずみのりいちご農園 TikTok
https://www.tiktok.com/@suzuminori_farm
ZEH(ゼッチ)宿泊体験してみませんか?
- お知らせ
- 2025/08/28
ヤマレ会員の有限会社一乗建設さんの
イベントのお知らせです。
ZEH(ゼッチ)宿泊体験してみませんか?
\ZEHとは/
外皮の断熱性能等を大幅に向上させ
高効率な設備システムを導入することで
室内環境の質を維持しつつ
大幅な省エネルギーを実現。
その上で、再生可能エネルギーを
導入することにより
年間の一次エネルギー消費量の収支が
ゼロとすることを目指した住宅です。
〇メリット1
家計にやさしい月々の光熱費を
安く抑えることができます。
また、創ったエネルギーを売電した場合
収入を得ることができます。
〇メリット2
快適なおうち時間室温を一定に保ちやすいので
夏は涼しく、冬は暖かい、快適な生活が送れます。
特に冬はヒートショックを防げます。
〇メリット3
防災・減災停電時でも
太陽光発電や蓄電池を活用すれば
電気を使用できます。
実際に宿泊していただくことで
「夏は涼しく」「冬は暖かい」
快適な生活を体験いただきます。
住宅の新築や購入及び建て替え等を
検討している方は
この機会にご家族みんなで
体感しませんか?
期 間:2025年6月1日(日)〜
2026年2月28日(土)
応募条件:・山口県内で住宅の新築や購入及び
建替を検討中のご家族等
・未成年者のみの利用でないこと
・アンケート調査(匿名での公開に同意)に
応じていただける方
・当日、申込者本人を確認できる
運転免許証などを提示いただける方
※条件を満たさない場合
宿泊体験をお断りする場合があります。
↓ 詳細や応募はこちら
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/syukuhakutaiken/